コンテンツへスキップ

学術研究報告会

メニュー
  • ホーム
  • 募集要項
  • プログラム
  • 応募原稿検索
  • アーカイブ

カテゴリー: 2024年度

[機-2-8]3次元全方向歯車を活用した培養細胞に対する重力制御装置の開発
著者 片岡則之、増田翔、多田隈理一郎
(かたおかのりゆき、ますだかける、ただくまりいちろう)
部会 機械工学部会
講演要旨 PDF
[機-2-9]流れ負荷時の生細胞内のアクチンフィラメントの実時間観察
著者 花輪陸人、関根公平、宮内洋翔、片岡則之
(はなわりくと、せきねこうへい、みやうちひろと、かたおかのりゆき)
部会 機械工学部会
講演要旨 PDF
[機-2-10]振とう刺激負荷下での3次元培養モデルを用いた金属材料と培養細胞の生体適合性試験
著者 関根公平、沢崎薫、山崎雅史、坂元尚哉、片岡則之
(せきねこうへい、さわさきかおる、やまざきまさし、さかもとなおや、かたおかのりゆき)
部会 機械工学部会
講演要旨 PDF
[機-2-11]ガン細胞浸潤解析のための3次元培養モデルの構築
著者 宮内洋翔、飯塚武暉、関根公平、沢崎薫、坂元尚哉、山崎雅史、片岡則之
(みやうちひろと、いいつかたけあき、せきねこうへい、さわさきかおる、さかもとなおや、やまざきまさし、かたおかのりゆき)
部会 機械工学部会
講演要旨 PDF
[機-2-12]培養細胞のスフェロイド形成下での振とう刺激に対する応答解析
著者 古市凪人、片岡則之
(ふるいちなぎと、かたおかのりゆき)
部会 機械工学部会
講演要旨 PDF
[電-1-1]CsPbBr3-CsPbI3の組成傾斜薄膜の合成と評価
著者 高橋竜太、黒田哲平、太宰卓朗、佐藤利弘、鯉沼秀臣
(たかはしりょうた、くろだてっぺい、だざいたくろう、さとうとしひろ、こいぬまひでおみ)
部会 電気電子工学部会
講演要旨 PDF
[電-1-2]MAPbI3単結晶を原料とするIR-MBE法によるMAPbI3薄膜の作製
著者 菅原琉未、熊谷龍之介、高橋竜太
(すがわらるみ、くまがいりゅうのすけ、たかはしりょうた)
部会 電気電子工学部会
講演要旨 PDF
[電-1-3]イオン液体を介したハライドペロブスカイト薄膜の合成
著者 伊藤萌英、伊東翔、鈴木静華、高橋竜太
(いとうもえ、いとうかける、すずきしずか、たかはしりょうた)
部会 電気電子工学部会
講演要旨 PDF
[電-1-4]PLD 法によって堆積したCsPbBr3薄膜のEL 特性
著者 熊谷龍之介、佐藤利弘、鯉沼秀臣、加藤隆二、高橋竜太
(くまがいりゅうのすけ、さとうとしひろ、こいぬまひでおみ、かとうりゅうじ、たかはしりょうた)
部会 電気電子工学部会
講演要旨 PDF
[電-1-5]ベイズ最適化によるCsPbBr3薄膜の実験条件探索
著者 鈴木静華、佐藤利弘、鯉沼秀臣、加藤隆二、高橋竜太
(すずきしずか、さとうとしひろ、こいぬまひでおみ、かとうりゅうじ、たかはしりょうた)
部会 電気電子工学部会
講演要旨 PDF

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 8 9 10 … 22 次へ »
  • 2024年度応募原稿検索HOME
  • 2024年度 (215)
    • 土木工学部会 (38)
    • 建築学部会 (21)
    • 機械工学部会 (26)
    • 電気電子工学部会 (40)
    • 生命応用化学部会 (24)
    • 情報工学部会 (39)
    • 総合教育部会 (7)
    • 教育に関する部会 (20)
日本大学工学部工学研究所
Copyright © College of Engineering, Nihon University All Rights Reserved.