コンテンツへスキップ

学術研究報告会

メニュー
  • ホーム
  • 募集要項
  • プログラム
  • 応募原稿検索
  • アーカイブ

カテゴリー: 2023年度

[土-3-13]洪水浸水想定区域における避難関連施設の分布に関する研究
著者 橋本直樹、梅田信
(はしもとなおき、うめだまこと)
部会 土木工学部会
講演要旨 PDF
[建-1-1]ポリマーセメントモルタル被覆コンクリートにおける中性化深さ推定式の提案 -その1 促進中性化試験によって得られた影響因子の整理-
著者 西陸登、齋藤俊克、出村克宣
(にしりくと、さいとうとしかつ、でむらかつのり)
部会 建築学部会(構造・材料系)
講演要旨 PDF
[建-1-2]ポリマーセメントモルタル被覆コンクリートにおける中性化深さ推定式の提案 -その2 実環境下における中性化深さ推定式の提案-
著者 齋藤俊克、西陸登、出村克宣
(さいとうとしかつ、にしりくと、でむらかつのり)
部会 建築学部会(構造・材料系)
講演要旨 PDF
[建-1-3]含水率が再乳化形粉末樹脂を用いたポリマーセメントモルタルの電気抵抗率に及ぼす影響に関する一考察
著者 荒木裕人、福井拓也、神田利之、若杉三紀夫、齋藤俊克、出村克宣
(あらきひろと、ふくいたくや、かんだとしゆき、わかすぎみきお、さいとうとしかつ、でむらかつのり)
部会 建築学部会(構造・材料系)
講演要旨 PDF
[建-1-4]ポリマーセメントモルタルを結合材とするポーラスコンクリートの小型供試体における圧縮及び曲げ強度性状
著者 田中秀暉、齋藤俊克、出村克宣
(たなかひでき、さいとうとしかつ、でむらかつのり)
部会 建築学部会(構造・材料系)
講演要旨 PDF
[建-1-5]ガス濃度制御装置を用いた長孔注入式によるコンクリートの炭酸化進行に及ぼすCO₂ガス濃度の影響
著者 林陵太朗、河合奎亮、Sanjay PAREEK、藤倉裕介
(はやしりょうたろう、かわいけいすけ、さんじぇいぱりいく、ふじくらゆうすけ)
部会 建築学部会(構造・材料系)
講演要旨 PDF
[建-1-6]高圧注入試験装置による材齢の異なるコンクリートのCO₂固定化の検討
著者 河合奎亮、林陵太朗、Sanjay PAREEK、藤倉裕介
(かわいけいすけ、はやしりょうたろう、さんじぇいぱりいく、ふじくらゆうすけ)
部会 建築学部会(構造・材料系)
講演要旨 PDF
[建-1-7]コンクリートひび割れの自己治癒を目的としたバクテリアの増殖性に対する吹付けコンクリート用急結剤添加の影響の検討
著者 川崎浩長、春木満、Sanjay PAREEK
(かわさきひろなが、はるきみつる、さんじぇいぱりいく)
部会 建築学部会(構造・材料系)
講演要旨 PDF
[建-1-8]木質構造用ねじ接合部の強度に関する研究-先孔径とねじ形状が引抜き抵抗に及ぼす影響ー
著者 小原烈、浦部智義、渡邉洋一
(おはられつ、うらべともよし、わたなべよういち)
部会 建築学部会(構造・材料系)
講演要旨 PDF
[建-1-9]付着-すべり挙動のモデル化が曲げ圧縮破壊するRCはりの ポストピーク挙動とひび割れ分布へ及ぼす影響
著者 新田太一、堀川真之
(にったたいち、ほりかわまさゆき)
部会 建築学部会(構造・材料系)
講演要旨 PDF

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 4 5 6 … 24 次へ »
  • 2023年度応募原稿検索HOME
  • 2023年度 (235)
    • 土木工学部会 (41)
    • 建築学部会 (33)
    • 機械工学部会 (31)
    • 電気電子工学部会 (34)
    • 生命応用化学部会 (19)
    • 情報工学部会 (48)
    • 総合教育部会 (7)
    • 教育に関する部会 (22)
日本大学工学部工学研究所
Copyright © College of Engineering, Nihon University All Rights Reserved.