[建-1-1]アダプティブ弧長法の研究開発 | |
---|---|
著者 | 桒嶋壱、BuntaraS.Gan (くわしまはじめ、ぶんたらがん) |
部会 | 建築学部会(構造・材料系) |
講演要旨 | PDF![]() |
カテゴリー: 建築学部会
2020年度 建築学部会
[建-1-2]ポーラスコンクリートの静弾性係数推定式における粗骨材岩種及び混和材係数の検討 | |
---|---|
著者 | 武田昌也、齋藤俊克、出村克宣 (たけだまさや、さいとうとしかつ、でむらかつのり) |
部会 | 建築学部会(構造・材料系) |
講演要旨 | PDF![]() |
[建-1-3]変位型骨組要素の局所化問題 | |
---|---|
著者 | 堀川真之 (ほりかわまさゆき) |
部会 | 建築学部会(構造・材料系) |
講演要旨 | PDF![]() |
[建-2-1]アンケートに基づく洪水時の避難の実態解析 | |
---|---|
著者 | 印南衣梨、森山修治、宮﨑渉 (いんなみえり、もりやましゅうじ、みやざきわたる) |
部会 | 建築学部会(計画・環境系) |
講演要旨 | PDF![]() |
[建-2-2]歴史的建造物を遺す復興まちづくり ー富岡町文化財大原本店旧店舗から見た現状ー | |
---|---|
著者 | 市岡綾子、岡部真純、松井栄里香 (いちおかあやこ、おかべますみ、まついえりか) |
部会 | 建築学部会(計画・環境系) |
講演要旨 | PDF![]() |
[建-2-3]歴史的価値を意識した住まいの継承に関する調査研究ー白河市の歴史的風致形成建造物における検討ー | |
---|---|
著者 | 岡部真純、市岡綾子 (おかべますみ、いちおかあやこ) |
部会 | 建築学部会(計画・環境系) |
講演要旨 | PDF![]() |
[建-2-4]柱間木ねじ積層パネルの製造における可能性と課題 | |
---|---|
著者 | 仰木啓大、浦部智義、渡邉洋一、滑田崇志、田中重夫 (おおぎけいた、うらべともよし、わたなべよういち、なめだたかし、たなかしげお) |
部会 | 建築学部会(計画・環境系) |
講演要旨 | PDF![]() |
[建-2-5]東日本大震災後の応急仮設住宅の移設再利用の現状 ―福島県内の買取り型仮設住宅を対象として― | |
---|---|
著者 | 清水裕貴、浦部智義、滑田崇志、早川真介、渡部昌治、田中重夫 (しみずゆうき、うらべともよし、なめだたかし、はやかわしんすけ、わたなべまさはる、たなかしげお) |
部会 | 建築学部会(計画・環境系) |
講演要旨 | PDF![]() |
[建-2-6]けんしん郡山文化センターの評価に関する研究ー郡山市民を対象とした層化抽出調査分析ー | |
---|---|
著者 | 飯村萌、浦部智義、野口樹 (いいむらもえ、うらべともよし、のぐちいつき) |
部会 | 建築学部会(計画・環境系) |
講演要旨 | PDF![]() |
[建-2-7]福島県の歴史的建造物の修理技術者の移動について | |
---|---|
著者 | 守岡優希、速水清孝、髙橋岳志 (もりおかゆき、はやみきよたか、たかはしがくし) |
部会 | 建築学部会(計画・環境系) |
講演要旨 | PDF![]() |