電子情報通信学会衛星通信研究会・韓国KOSST連催による国際学術会議JC-SAT2021で発表しました

2021/10/12 (火)

令和3年10月7日(木)~8日(金)の2日間にわたって韓国・釜山市で現地での対面とオンラインによるハイブリッドにより開催された電子情報通信学会 衛星通信研究会(SAT研)と韓国KOSST(Korean Society of Space Technology)の連催による国際学術会議JC-SAT2021(2021 Joint Conference on Satellite Communication)に参加・発表しました。発表タイトルは次の通りです。

Hrioyasu Ishikawa and Hideyuki Shinonaga, 
”Positioning Accuracy Improvement Effect Based on Multiple Observations of Doppler shift for User Position Detection System Using Unmanned Aerial Vehicles” 

発表に対して韓国側参加者からUAVの高度センサーの誤差の影響について考慮しているかどうかの質問を受け、今回の発表では水平面内の飛行誤差のみ考慮した評価であること、高度方向の飛行位置誤差についてはユーザ位置検出精度に影響を与える可能性が考えられることから今後評価を行いたい旨を回答しました。

なお、プレゼンに先立ち、衛星通信研究専門委員会委員長としてオープニングセレモニーにおけるCongratulatory Addressのスピーチを担当しました。