[文-1-1]ネオラテン・英語言説圏におけるミルトンの国民概念と英雄観生成の軌跡を解明する | |
---|---|
著者 | 金子千香 (かねこちか) |
部会 | 総合教育部会(人文・社会科学) |
講演要旨 | PDF![]() |
カテゴリー: 2023年度
[文-1-2]複合辞「~として」の諸用法と使用条件 | |
---|---|
著者 | 宮田公治 (みやたこうじ) |
部会 | 総合教育部会(人文・社会科学) |
講演要旨 | PDF![]() |
[文-1-3]哲学者マルクス・ガブリエルの業界内での評判について | |
---|---|
著者 | 菅原潤 (すがわらじゅん) |
部会 | 総合教育部会(人文・社会科学) |
講演要旨 | PDF![]() |
[教-1]本校のICT化について | |
---|---|
著者 | 髙梨雅志 (たかなしまさし) |
部会 | 教育に関する部会 |
講演要旨 | PDF![]() |
[教-2]学生実験の遠隔化への検討 | |
---|---|
著者 | 遠藤拓、道山哲幸、石川瑞恵、羽田野剛司、池田正則 (えんどうひらく、みちやまてつゆき、いしかわみずえ、はたのつよし、いけだまさのり) |
部会 | 教育に関する部会 |
講演要旨 | PDF![]() |
[教-3]土木工学から機械科教諭へ | |
---|---|
著者 | 大内凌輔 (おおうちりょうすけ) |
部会 | 教育に関する部会 |
講演要旨 | PDF![]() |
[教-4]ICT機器を用いた授業展開 | |
---|---|
著者 | 大野隼弥 (おおのしゅんや) |
部会 | 教育に関する部会 |
講演要旨 | PDF![]() |
[教-5]一人一台端末を活用した情報教育 | |
---|---|
著者 | 山本陽介 (やまもとようすけ) |
部会 | 教育に関する部会 |
講演要旨 | PDF![]() |
[教-6]総合技術を活かした工業高校教育Ⅰ~地域ビジネスと環境~ | |
---|---|
著者 | 山岸泰河 (やまぎしたいが) |
部会 | 教育に関する部会 |
講演要旨 | PDF![]() |
[教-7]少子化に挑む日大工学部 | |
---|---|
著者 | 永田進、大石祐太 (ながたすすむ、おおいしゆうた) |
部会 | 教育に関する部会 |
講演要旨 | PDF![]() |