富田 颯馬さん 電気電子工学科3年(栃木県/茂木高等学校出身)

2022

大学に進学するうえで工学を学びたいと思っていました。
ゲームが好きなので、将来はゲームに関係する職業に就きたいんです。
電気電子工学科で学ぶことで、その実現につながると考えて入学しました。

プラスマークイラスト

奨学金も受給しています。大学での学修には授業料以外にもいろいろかかることもあり、
貸与型第一種奨学金(JASSO)を利用しています。卒業後に利子無しで返済していけることは
メリットだと考えています。

大学以外のところで言えば、アルバイトです。ガソリンスタンドで働いていて、
平日は17:00~19:30、休日は平均7時間勤務しています。生活費を稼いでいるので頑張りがいがありますね。
フルサービスの店舗なので、車内清掃やウインドウの拭き上げなど、水滴が残らないように、
拭きムラがないように丁寧な仕事を心掛けています!

北桜祭実行委員会 に入っています。当初は友達が作りたいという目的で入ったのですが、今はこの仲間と共に最高の学園祭を作ろう!という気持ちでいっぱいです。昨年に続き、広報局でSNSやポスター、パンフレットなどの作製に関わっています。

能登半島地震の募金活動にも参加し、オープンキャンパス実行委員会や他の団体の学生とも協力する機会が増えています。

授業後に友達と勉強しながら雑談をしたりしているときが一番楽しいです。
課題を教え合ったり、関係ない話をしたり。70号館での授業のあとは、2階のフリースペースや
LANもあるグループ協調室で、みんなで勉強するんです。

プラスマークイラスト

FUTURE

これからの目標として、大手の企業に就職したいと考えていますが、まずその前に大学でしっかりと
学び卒業する事を最初の目標としています。今は小さな電力を扱う研究室に入りたいと思っています。
自分がやりたい学び、研究ができる研究室を調べているところです。

高校生への
おススメポイント

日本大学の魅力は自然が多く、キャンパスが広いことだと思っています。ここなら、のびのびとした大学生活が送れると思います!

富田先輩の「マイアイテム」

GSのバイトには防寒着は欠かせません!