資格取得も課題もサークル活動もアルバイトも。欲張りながら邁進する
渡部 裕太さん 機械工学科4年(千葉県/印旛明誠高等学校出身) 2020 「はじまり」 中学生のころから、将来は機械で生活を豊かにするような研究をしたいと思っていました。 もちろん今でもその考えは自分の根底にあって、日本 […]
ロハス工学が学びへのきっかけ。「好き」を追求する
西山 泰誠さん 機械工学科4年(山梨県/甲陵高等学校出身) 2020 「はじまり」 ロハス工学への興味が一番大きい進学理由です。世界で環境問題が注目される中、環境を考えた上で工学を学べるということに魅力を感じ、 日本大学 […]
コンペへの作品提出やサークルでの新しい活動。可能性に挑戦し続ける
松木 景虎さん 建築学科4年(宮城県/仙台第一高等学校出身) 2020 「はじまり」 建築とはただ建物をつくるだけではありません。街全体、社会全体をつくることにつながっていきます。 高校生の私は建築に無限の可能性と魅力を […]
車が好きなので、大学までの運転も楽しいです。
菊池 優斗さん 情報工学科4年(栃木県/大田原高等学校出身) 片道1時間半程度かけて自宅から車で通学しています。多少ではありますが、アパートを借りるより節約できることと、運転が好きなことが理由です。1、2年生の時はリモー […]
家族と暮らす安心感があり、休日もゆっくりできます。
阿見 由莉奈さん 建築学科3年(栃木県/宇都宮短期大学附属高等学校出身) 自宅から大学までは自家用車と公共の交通機関を乗り継いで約2時間かかります。皆さんより長い通学時間ですが、直感的に「通える」と思って決めました。 建 […]
家電等も完備されていて、生活が快適にスタート!
百済 憲人さん 電気電子工学科3年(東京都/日本大学豊山高等学校出身) 日本大学工学部の男子学生寮「バンデリアン郡山」に入学時から住んでいます。以前は2年間の入寮期限が決められていましたが、昨年度在寮生から希望者は4年間 […]
同じ学年だけでなく、先輩後輩とも交流して情報共有。
堤 一馬さん 建築学科3年(静岡県/天竜高等学校出身) 下宿生活という選択肢は、一人暮らしに不安を感じていた時、高校の先生から紹介してもらいました。下宿の大家さんはまるで親戚のようで、帰宅したときになんだか安心します。共 […]
自分の糧になる一人暮らし。時間管理に厳しくなりました
来栖 孝明さん 土木工学科4年(千葉県/東総工業高等学校出身) 自分の可能性を試してみたかったんです。どこまで一人でできるのか、精神的なことも経済的なことも含めてすべてがチャレンジです!地元を離れての一人暮らし。この経験 […]
買い物リストを作り、無駄遣いをしない工夫をしています。
菊池 葉月さん 土木工学科2年(青森県/田名部高等学校出身) 近くに友人の住むアパートがたくさんある、大学から徒歩5分程度の場所で一人暮らしをしています。社会人になる前に一人暮らしを経験して、自活できるようになりたかった […]








