学生インタビュー
建物が建つために必要なものは
千葉 智夏さん(2023年度卒業)福島県/尚志高等学校出身 就職先鹿島建設株式会社 日本大学工学部、建築学科を選んだ理由は? 幼い頃からものづくりが好きだったことや東日大震災を経験したことから、建築学科のある大学のOCに […]
液状化を知る研究が仕事の鍵に
横山 晴香さん(2023年度卒業)茨城県/土浦日本大学中等教育学校出身 就職先東京地下鉄株式会社(東京メトロ) 日本大学工学部の土木工学科を選んだ理由は? 東日本大震災を経験し、損壊した道路や建物などを修復したい、と土木 […]
土木の力で社会基盤と暮らしを守る
菅原 蓮斗さん(2023年度卒業)宮城県/石巻工業高等学校出身 就職先国土交通省東北地方整備局 日本大学工学部の土木工学科を選んだ理由は? 世界有数の装置を使用した実験ができるからです。公務員就職率の高さも魅力でした。家 […]
情報工学への入口は「スマートフォン」。大学での学びを生かした地元への貢献を志す
村木 美桜さん 情報工学科3年(宮城県/東北高等学校出身) 2021 小学生くらいから普及したスマートフォンに衝撃を受けたことがきっかけで情報工学の分野に興味を持ちました。入りたいサークルと研究室があったので、日本大学工 […]
今に繋がるキーワードは「自主創造」と「ロハス工学」。社会に貢献できるエンジニアを目指す
酒井 多恵留さん 情報工学科4年(新潟県/長岡向陵高等学校出身) 2021 日本大学に進学したのは、大学が掲げる教育理念がこれからの社会において非常に重要なものだと考えたことが背景にあります。 日本大学の教育理念は自身の […]
専門性を高めるために選択した情報工学の道。自分の可能性に挑戦する
工藤 四季さん 建築学科3年(山形県/酒田南高等学校出身) 2022 知名度が高く、また専門的な分野を学ぶことができると考えて選びました。情報系のこと、AIなどについて興味があったので、将来にも役立つと思いました。 小学 […]
化学、バレーボール、コーヒー。「好き」を集めながら未来を探す
代島 明莉さん 生命応用化学科4年(茨城県/中央高等学校出身) 2021 元々医薬品開発に興味があったので、薬を成分から学べるように化学式のことを知り、新しい価値、材料、技術などを作り出す研究や実験をしたくて志望しました […]
サークルの立ち上げから学外活動への参加まで。全力で青春中!な大学生活
管井 滉太さん 生命応用化学科4年(福島県/いわき総合高等学校出身) 2021 高校生の時に環境問題に意識が向き、二酸化炭素排出などの地球温暖化問題に関わる仕事に就きたいと考えてこの大学を選びました。中でも生命応用化学科 […]
化学への興味から広がった世界。自分だけの大学生活を彩る
山野 聖愛さん 生命応用化学科3年(東京都/日本大学豊山女子高等学校出身) 2022 小さい頃から理科の中でも特に化学の実験が好きで、生物にも興味がありました。私の学びたいこと、興味を追求できる大学を探すことは進路選択の […]
「出会えて良かった」と言われる人間を目指して。可能性を超えたチャレンジを続ける
菅原 由騎さん 電気電子工学科3年(福島県/喜多方桐桜高等学校出身) 2022 高校に本学部出身の先生が大勢いたこともあって、工業の教員を目指していました。その一方、最新の技術で生活を豊かにする、しかも持続可能性が高い研 […]
「好き」が学びの原動力。夢の実現に向けて、電気電子工学を学修する
富田 颯馬さん 電気電子工学科3年(栃木県/茂木高等学校出身) 2022 大学に進学するうえで工学を学びたいと思っていました。ゲームが好きなので、将来はゲームに関係する職業に就きたいんです。電気電子工学科で学ぶことで、そ […]
「ロハス工学」が学びのスタート地点。限られた時間を全力で駆け抜ける
茅野 聖也さん 機械工学科3年(群馬県/館林高等学校出身) 2022 世界で唯一の「ロハス工学」という学問に取り組んでいて、環境を重視した研究を行っているという点に惹かれました。重工業系の研究や開発の仕事をしたいと思って […]
学びのきっかけは「ドラえもん」。夢をかなえるために機械工学を学ぶ
佐藤 圭さん 機械工学科3年(埼玉県/花咲徳栄高等学校出身) 2022 「ドラえもんをつくりたい!」これが子供のころからの夢なんです。大学は工学系が良いと考えて、ロボットの研究室がある機械工学科を選びました。 学費を補う […]
変わらないのは「ものづくり」への想いと好奇心。挑戦と行動を続ける
鈴木 つばささん 機械工学科3年(福島県/平工業高等学校出身) 2022 工業高校在学中、ものづくりコンテストに旋盤選手として出場したことで加工技術に興味を持ちました。旋盤加工にはちょっと自信あります! ボランティア活動 […]
青春というかけがえのない時間を仲間と共に。自然豊かなキャンパスで建築に熱中する
比嘉 りえさん 建築学科3年(沖縄県/名護高等学校出身) 2022 周辺環境の良さに惹かれて入学を決めました。父親が文理学部OBなので日本大学を勧められたこともありますし、建築を学びたい私には、工学部の自然に囲まれた学修 […]
一級建築士の夢を追いかけ福島へ。のびのびと自分の「好き」を探求する
尾西 七佳さん 建築学科3年(広島県/舟入高等学校出身) 2022 日本大学は建築士の資格取得に強く、「建築と言えば・・・」と名前が上がる大学なので、一級建築士の資格を志望している私にぴったりだと思ったからです。実は工学 […]