土木工学科

学生の活動
「ロハスの水環境」サークル発足へ!学科の垣根を越えたロハス活動拠点を目指して学生たちの取り組みが始まりました

水環境保全活動を通して地域に貢献!さらに活動の輪を広げていく 工学部では、幅広い教養を身につけることを目的に、資格試験対策をはじめ、さまざまな課外講座を開講しています。学年・学科を問わず受講できる講座では、他分野の仲間と […]

続きを読む
学生インタビュー
液状化を知る研究が仕事の鍵に

横山 晴香さん(2023年度卒業)茨城県/土浦日本大学中等教育学校出身 就職先東京地下鉄株式会社(東京メトロ) 日本大学工学部の土木工学科を選んだ理由は? 東日本大震災を経験し、損壊した道路や建物などを修復したい、と土木 […]

続きを読む
学生インタビュー
土木の力で社会基盤と暮らしを守る

菅原 蓮斗さん(2023年度卒業)宮城県/石巻工業高等学校出身 就職先国土交通省東北地方整備局 日本大学工学部の土木工学科を選んだ理由は? 世界有数の装置を使用した実験ができるからです。公務員就職率の高さも魅力でした。家 […]

続きを読む
学生インタビュー
地元への想いから学び始めた土木工学。人と自然に向う土木技術者を目指す

折井 日向子さん 土木工学科3年(長野県/山梨英和高等学校出身) 2022 長野県の出身です。地元は自然災害の多い地域なので、土木技術を身につけて地域の防災や減災のために貢献したいと思って土木工学科に進みました。父親が日 […]

続きを読む
学生インタビュー
現場監督である父を追いかけ土木の道に。学びと遊びを通して成長する

菊池 葉月さん 土木工学科3年(青森県/田名部高等学校出身) 2022 父が現場監督をしており、私も父のような現場監督になりたいと思い、土木の道に進みました。 また、ロハス工学に興味を持ったことで日本大学工学部に進学する […]

続きを読む
学生インタビュー
人との出会いで繋がり広がる大学生活。仲間と共に勉強・サークルに励む

佐藤 樹さん 土木工学科3年(静岡県/島田工業高等学校出身) 2022 高校の先生が日本大学工学部の卒業生だったんです。紹介してもらってオープンキャンパスに友達も一緒に参加しました。学生の皆さんがとても楽しそうでしたし、 […]

続きを読む
OGOBインタビュー
JR東日本コンサルタンツ株式会社に勤務する先輩

澤田 海彦さん(2018年度卒業)秋田県/能代工業高等学校出身 日本大学工学部および学科・専攻を選んだ理由について教えてください。 高校時代「教員になりたい」という夢がありました。当時、幾つかの大学を調べている中で、日本 […]

続きを読む
学生インタビュー
造ることではなく、守ることに特化した土木技術者になりたい

Profile 紅林 虎太郎さん 土木工学科 2022年度卒業(静岡県/島田工業高等学校出身) 就職先中日本高速道路株式会社 - 日本大学工学部および土木工学科を選んだ理由は? 日本大学工学部では「ロハス工学」という健康 […]

続きを読む
学生インタビュー
構造設計への興味から土木工学を学ぶ

- 日本大学工学部および土木工学科を選んだ理由は? 日本大学工学部を選んだ理由は、高校時代の学校の先生が本学を勧めてくれたこと、また実家から通いやすい立地であったことです。 高校生の時に、河川や湖沼の水質について学びたか […]

続きを読む
郡山ライフスタイル
自分の糧になる一人暮らし。時間管理に厳しくなりました

来栖 孝明さん 土木工学科4年(千葉県/東総工業高等学校出身) 自分の可能性を試してみたかったんです。どこまで一人でできるのか、精神的なことも経済的なことも含めてすべてがチャレンジです!地元を離れての一人暮らし。この経験 […]

続きを読む
郡山ライフスタイル
買い物リストを作り、無駄遣いをしない工夫をしています。

菊池 葉月さん 土木工学科2年(青森県/田名部高等学校出身) 近くに友人の住むアパートがたくさんある、大学から徒歩5分程度の場所で一人暮らしをしています。社会人になる前に一人暮らしを経験して、自活できるようになりたかった […]

続きを読む
  • キーワードから記事を探す