受賞・表彰

学生インタビュー
第56回毎日・DAS学生デザイン賞 大学生の部「金の卵賞」の建築部門で、建築学科の三瓶夏蓮さんが入選しました

和紙の素材を活かした建築で地域活性化を目指した作品が高く評価される この度、第56回毎日・DAS学生デザイン賞(毎日新聞社・総合デザイナー協会DAS主催)大学生の部「金の卵賞」の建築部門において、今春、建築学科を卒業した […]

続きを読む
学生の活動
第17回 新☆エネルギーコンテストにおいて機械工学科の学生が企業賞及び日本大学工学部校友会賞を受賞しました

エネルギー利用の斬新なアイデアが企業や校友会から高く評価される 10月19日(土)に工学部キャンパス70号館で行われた『第17回新☆エネルギーコンテスト』(一般社団法人日本機械学会「技術と社会部門」主催)において、機械工 […]

続きを読む
学生インタビュー
電気電子工学専攻の穂積 樹さんが第三種電気主任技術者(電験三種)試験に合格しました

難関の電験三種試験に大学院1年次で見事合格! この度、電気電子工学専攻博士前期課程2年(合格時1年)の穂積 樹さん(電気エネルギー研究室/江口卓弥専任講師)が第三種電気主任技術者(電験三種)試験に合格しました。電験三種は […]

続きを読む
学生インタビュー
情報工学専攻の清水悠生さんと前田晃杜さんが、電子情報通信学会ネットワークシステム研究会若手研究奨励賞を受賞しました

若手研究者による奨励講演の中から制御ソフトウェア研究室の2人が受賞 この度、情報工学専攻博士前期課程2年(受賞当時は1年)の清水悠生さん(左)と前田晃杜さん(右)が、一般社団法人電子情報通信学会ネットワークシステム研究会 […]

続きを読む
学生インタビュー
機械工学専攻 和内直也さんが『Sensing Solution ハッカソン2024』で最優秀賞に輝きました

社会的ニーズに応えるシステムインテグレーションの提案。実用性と完成度の高さに注目が集まる この度、Sensing Solution ハッカソン 2024(共催:公益社団法人 計測自動制御学会/ソニーグループ株式会社)にお […]

続きを読む
学生インタビュー
情報工学専攻 卯木優大さんが『技育展2 0 2 4』で企業賞を受賞しました

物理的な鍵とデジタル技術を組み合わせた革新的な作品が高く評価される エンジニアを目指す学生のための、国内最大規模ピッチコンテスト「技育展」(主催:株式会社サポーターズ)において、情報工学専攻博士前期課程2年の卯木優大さん […]

続きを読む
学生インタビュー
電気電子工学専攻の熊谷龍之介さんが第29回応用物理学会東北支部講演奨励賞を受賞しました

蛍光体材料の発光特性の向上に寄与し、新たなELデバイスの開発につながる研究が高く評価される この度、応用物理学会東北支部 第79回学術講演会において、電気電子工学専攻博士後期課程2年の熊谷龍之介さん(薄膜機能材料研究室/ […]

続きを読む
建築学科
【建築学科】RC構造・材料研究室の学生5名の学生が日本建築材料協会 優秀学生賞を受賞しました

この度、建築学科のRC構造・材料研究室(指導教員:サンジェイ・パリーク教授)の学生5名が日本建築材料協会 優秀学生賞を受賞しました。 林 陵太朗さん 建築学専攻博士前期課程2年 「脱炭素社会の実現を目指したコンクリートへ […]

続きを読む
  • キーワードから記事を探す