
代島 明莉さん 生命応用化学科4年(茨城県/中央高等学校出身)
2021
元々医薬品開発に興味があったので、薬を成分から学べるように化学式のことを知り、
新しい価値、材料、技術などを作り出す研究や実験をしたくて志望しました。
大学の立地もよく校舎が広くて環境が整っている面も魅力の一つでした。
実家が茨城なので実家に三時間ほどで帰れる距離感であったことも選んだ理由です。

高校生の時に就職か進学するかを悩んでいました。高校の進路指導の先生から奨学金制度の話を聞き、
この大学で知識を増やしてから就職をしたほうがやりたい職業が明確になると考えて奨学金を受給しています。
学ぶことが好きだけど金銭面で不安を抱えている人は、奨学金のサポートを受けることで学生生活が
豊かになると思います。
サークルはバレーボール部 。マネージャーを務めています。硬式テニスを続けてきたので
バレーの経験はなかったのですが、楽しそうなチームの雰囲気に惹かれて入部しました。
ボール出しのタイミングは難しいですね。
大会の時には一眼レフのカメラで撮影係になってます!他学科の友達や先輩後輩の繋がりができて、
授業のことも聞けるし、コミュニティが広がります。


研究室が決まり先輩方の研究報告会に参加しました。自分がどの研究をするか、
研究テーマや内容について考えたり調べたりしています。有機材料に関する研究室なので、
たくさんの種類の中から選ぶのは大変ですが、一年間かけて行う研究なので慎重に検討しているところです。
大学1年次からコーヒーチェーン店でアルバイトをしています。一人暮らしなので、貯金もしたくて。
それに、就職する前に「働く」経験を積んでおきたくて始めました。今は時間帯責任者に昇格したので
覚えることがたくさんあり、そちらの勉強もしています。コーヒーの知識が身につくのはもちろんですが、
お客様と会話を楽しめますし、くつろいでいる姿を見るのはとても嬉しいです。新商品の告知をボードに
書いたりもします。とても居心地の良い職場です。
大学生の楽しみ、まじめな話になりますが、自分のやりたいことに特化して学んでいけるので、
専門的な知識が増え、授業が楽しいんです。もちろん、高校生の時と違って制服ではないので、
いろいろ自由になってコーディネートを考えたり、イベントに合わせてメイクを変えたりすることも、
存分に楽しんでます!

FUTURE
今はまだやりたいことが明確ではないのですが、どの職種についても人のために役に立つ仕事をして、
日常的に目標を持ちその目標を達成するように向上心を持って生活していきたいです。
そしていつも健康的に暮らして行きたいです。
高校生への
おススメポイント
勉強の意欲を持った学生に対して先生方が熱心に対応して下さるので、学びやすい環境が整っています。 最先端の実験設備がありたくさんの実験ができる場所、そしてとても広い学校なので大学生ライフをエンジョイできます。
男子学生が多いので学食のご飯の量が多いんです。いっぱい食べる子には安上がりでおすすめです!
代島先輩の「マイアイテム」

ひとりのときもコーヒーを楽しんでます!
