はじめに
|
1-18 |
日本大学教育憲章 | 1 |
工学部の人材の養成に関する目的その他の教育研究上の目的 | 2 |
工学部(学士(工学))の卒業の認定に関する方針 | 2 |
土木工学科の卒業の認定に関する方針 | 3 |
建築学科の卒業の認定に関する方針 | 4 |
機械工学科の卒業の認定に関する方針 | 5 |
電気電子工学科の卒業の認定に関する方針 | 6 |
生命応用化学科の卒業の認定に関する方針 | 7 |
情報工学科の卒業の認定に関する方針 | 8 |
工学部(学士(工学))の教育課程の編成及び実施に関する方針 | 9 |
土木工学科の教育課程の編成及び実施に関する方針 | 10 |
建築学科の教育課程の編成及び実施に関する方針 | 11 |
機械工学科の教育課程の編成及び実施に関する方針 | 12 |
電気電子工学科の教育課程の編成及び実施に関する方針 | 13 |
生命応用化学科の教育課程の編成及び実施に関する方針 | 14 |
情報工学科の教育課程の編成及び実施に関する方針 | 15 |
日本大学の沿革及び概観 | 16 |
工学部の略史 | 17 |
日本大学情報管理宣言 | 18 |
履修について |
|
1.履修要綱 ![]() |
21-22 |
① 単位制・科目区分・系及びコース・学年配置・履修上の注意事項 | 21 |
② 履修条件・卒業研究履修条件及び卒業見込証明書発行条件 | 22 |
2.授業 ![]() |
23 |
3.授業科目 ![]() |
25 |
4.履修計画と履修登録 ![]() |
26 |
5.試験 ![]() |
27 |
6.成績 ![]() |
29 |
7.科目体系 | 31-95 |
[総合教育] ![]() |
31 |
Ⅰ.土木工学科 ![]() |
32 |
Ⅱ.建築学科 ![]() |
43 |
Ⅲ.機械工学科 ![]() |
53 |
Ⅳ.電気電子工学科 ![]() |
70 |
Ⅴ.生命応用化学科 ![]() |
80 |
Ⅵ.情報工学科 ![]() |
86 |
8.教職課程 ![]() |
97 |
諸手続きについて |
|
1.学生証について ![]() |
99 |
2.諸手続について ![]() |
100-104 |
①教務課で取り扱うもの | 100 |
(1)休学願 | 100 |
(2)復学願 | 100 |
(3)退学願 | 100 |
(4)転科願 | 100 |
(5)各種証明書 | 100 |
(6)改姓 | 100 |
各種証明書等の発行手数料 | 101 |
②会計課で取り扱うもの | 102 |
(1)授業料等学生納付金の納入について | 102 |
(2)証明書発行手数料、就職関係各種講座、教職課程等の各種受講料について | 102 |
(3)各種奨学金、各クラブの助成金の受け取りについて | 102 |
③学生課で取り扱うもの | 103 |
(1)通学定期券 | 103 |
(2)学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証) | 103 |
(3)健康診断証明書 | 104 |
学生生活 |
|
1.学生生活について | |
健康サポート ![]() |
105-108 |
①学生支援室 | 105 |
②日本大学人権侵害防止委員会 | 105 |
③障がい学生支援(特別配慮支援)について | 105 |
④保健室 | 105 |
⑤健康管理 | 106 |
(1)健康診断 | 106 |
(2)校医による健康相談 | 106 |
(3)学生の傷害事故に関する給付金制度 | 106 |
(4)日本大学工学部医療費助成制度 | 106 |
(5)日本大学校友会準会員診療費助成制度 | 107 |
(6)日本大学学生生徒等総合保障制度(任意加入) | 108 |
(7)学校災害補償制度(大学加入) | 108 |
⑥厚生施設 ![]() |
108-109 |
(1)厚生センター | 108 |
(2)体育施設 | 109 |
⑦奨学金制度 ![]() |
109-112 |
(1)日本大学の奨学金制度 | 109 |
(2)日本大学工学部の奨学金制度 | 110 |
(3)高等教育の修学支援新制度 | 111 |
(4)日本学生支援機構奨学金制度 | 112 |
(5)地方公共団体及び民間団体等の奨学金制度 | 112 |
生活全般 ![]() |
113-123 |
⑧アルバイト | 113 |
⑨下宿・アパート | 113 |
⑩課外活動 | 113 |
⑪学内交通規則 | 116 |
⑫キャンパス内の禁煙 | 117 |
⑬遺失物・拾得物 | 118 |
⑭その他の注意事項 | 118 |
厚生センター案内図 | 120 |
課外活動部室案内図 | 122 |
日本大学工学部学内諸車通行指示図 | 123 |
図書館の利用 |
|
1.日本大学図書館工学部分館について ![]() |
125-129 |
①開館時間 | 125 |
②休館日 | 125 |
③館内案内 | 125 |
④利用方法 | 126 |
(1)入館・退館 | 126 |
(2)閲覧・貸出 | 126 |
(3)返却 | 126 |
(4)予約 | 126 |
(5)資料の探し方 | 126 |
(6)紛失・汚損 | 126 |
⑤各種サービス | 126 |
(1)レファレンス・サービス | 126 |
(2)相互利用 | 127 |
(3)国立国会図書館デジタル化資料送信サービス | 127 |
(4)その他 | 127 |
⑥利用上の注意 | 128 |
電子資料一覧(電子ジャーナル・電子ブック・データベース) | 129 |
就職 |
|
1.就職指導課の利用方法 ![]() |
131 |
①就職情報システム | 131 |
②「キャリア相談デスク!」の利用 | 131 |
③日本大学所定「履歴書・自己紹介書」の配布 | 131 |
④貸出し用図書 | 131 |
⑤各種就職情報「工学部生のための有利な情報」の掲載 | 131 |
2.自己分析・志望動機 ![]() |
132 |
①自己分析とは | 132 |
②自己分析の方法 | 132 |
③志望動機のまとめ方 | 132 |
④キャリア支援プログラム | 132 |
3.企業研究 ![]() |
133 |
①企業研究の必要性 | 133 |
②企業研究について | 133 |
③インターネット利用の注意 | 133 |
4.公務員の仕事 ![]() |
134 |
①公務員の種類 | 134 |
(1)国家公務員 | 134 |
(2)地方公務員 | 134 |
5.公務員の受験 ![]() |
135 |
①公務員の受験手続から正式採用まで | 135 |
②試験の日程 | 135 |
6.就職に関する諸手続一覧 ![]() |
136 |
7.各種資格 ![]() |
137 |
コンピュータ/ネットワーク環境 |
|
情報技術センター(ITセンター)・学修支援センター ![]() |
153 |
①利用者の相談窓口について | 153 |
②関連施設の利用について | 153 |
便覧
|
155-164 |
工学部電話番号一覧表 | 155 |
諸手続一覧表 | 156 |
日本大学校歌、日本大学応援歌(花の精鋭) | 158 |
日本大学賛歌、桜の木の下で | 159 |
君に贈る歌(副題 アカシヤの春)、若きエンジニアの歌 | 160 |
日本大学応援歌(水の覇者日大) | 161 |
キャンパス案内図 | 163 |
教室及び実験室配置図 | 164 |