建築学科3年 小林 奏音さん

高校建築科での基礎知識を深めて。
高まる知的好奇心!

建築学科3年


小林 奏音さん (群馬県立高崎工業高等学校出身)

 高校の先生の勧めで、オープンキャンパスに参加して、やりたいことが学べると感じたため、入学を決意しました。また、便利でありながら、自然豊かで物価の安い郡山に住みたかったことも理由の一つです。

高校での学び

木材加工の面白さが建築科進学のきっかけ

 中学3年時に「木工チャレンジコンテスト」に参加したことで木材加工の面白さを知り、また叔父が一級建築士であったことから建築の世界に興味をもち、高崎工業高等学校建築科に進学しました。
 高校では建築CAD検定や二級施工管理技士の勉強などをしていました。CAD操作や建築についての基礎的知識を学んでいたことが大学で建築設計演習や建築情報処理演習などの授業・設計課題において役立っていると感じます。

大学での学び

違う側面から見た建築に興味が変化

 住宅やデザインに興味があり進学をしましたが、大学でよりたくさんの視点から建築を学んでいくうちに、現在は設備や防災に興味が出てきて、授業や研究を通してより深く学びたいと考えています。
 また、並行して教職課程では中学校(技術)、高校(工業)の教員免許取得に向けて学んでいます。取得単位数が多く、大変に感じるときもありますが、建築学科と教職課程、ダンスサークルにアルバイト、趣味でも社会人ダンスサークルに所属するなど、忙しくも楽しく充実した大学生活を送っています。

卒 業 後

様々なチャレンジが選択肢を広げる

 建設系企業への就職活動のほかに、教職課程を履修していて教職に興味が出てきたことから、教員採用試験に挑戦してみたいと考えています。また、教職大学院への進学も、選択肢の一つになっています。
 いずれにせよ、現在はできる限りの資格を取得し、アルバイトやボランティア活動への参加を通じて、積極的に社会と接点をもち続けることが将来につながると考えています。