2025.09.02

郡山市立熱海中学校30名の皆さん

250902daigakukengaku-img01.jpg

 令和7年9月2日(火)、郡山市立熱海中学校3年生30名の皆さんが大学見学に訪れました。

 大学見学は在学生からの学生生活紹介でスタートしました。スライドを活用しながら説明してくれたのはオープンキャンパス実行委員会の土木工学科1年生、柳田悠さん。 大学生ってどんな感じの毎日を過ごしているんだろう、と皆さん興味津々の様子で先輩の話を聞いているようでした。

250902daigakukengaku-img02.jpg

 続いては環境保全・共生共同研究センターへと移動し、大学ならではの施設を見学していただきました。土木工学科阿部 慶太准教授から地盤災害を軽減するための研究に関する説明を聞いたのちに大型の実験装置に上がって振動台体験で震度7の揺れを体感。液状化現象のモデル実験では在学生の先輩たちが、そのメカニズムを再現してくれました。橋梁模型を用いた説明では実際に木橋の組み立てにも挑戦!土木工学科の及川 大輔助教から橋梁構造や持続可能な社会インフラ実現に向けた木橋についてのお話もありました。

 見学を終えて、最後のプログラムは学食体験でした。大学はまだ夏休み期間中なので、広々とした学食でランチタイムをゆったり過ごせたのではないでしょうか。

 熱海中学校の皆さん、厳しい残暑の中ご参加いただきありがとうございました。工学部のキャンパスやロハス工学の学びに触れて、この先の進路選択の参考になったならとても嬉しいです。

 10月25日(土)、26日(日)には北桜祭(学部祭)が開催されます。大学の雰囲気を味わいながら、同時開催のミニオープンキャンパスでいろいろな工学体験に参加してみませんか。先輩たちと直接話ができるので、大学のことをいろいろ聞けるチャンスです!

オープンキャンパスの情報はこちらから