2024.11.19

会津北嶺高等学校27名の皆さんが大学見学に訪れました

241118daigakukengaku-img01.jpg

 令和6年11月18日(月)、会津北嶺高等学校から27名の皆さんが大学見学に訪れました。

 大学到着後、62号館(ハットNE )6232教室に移動し、機械工学科伊藤 耕祐 教授より学科の特徴などについて説明を受け、模擬授業を受講しました。続いては電気電子工学科。石川 博康 教授から電気電子工学の魅力や学科の学びについて説明を聞いた後に模擬授業に進みました。2つの学科の学びの様子に興味が湧いてきたでしょうか。

241118daigakukengaku-img02.jpg
241118daigakukengaku-img03.jpg

 しっかり学んだあとは学食体験!大学生たちに混じって、日常のランチタイムの雰囲気を感じていただけたと思います。

 昼食後は蔵書数32万冊を超える大学の図書館、エコロジーにも配慮した機能性が各所に備わっている70号館の建物を見学して頂きました。

 会津北嶺高等学校の皆さん、ご参加いただきありがとうございました。この見学をきっかけにロハス工学とSDGsの関わりに興味を持っていただけたなら嬉しいです。地域と繋がったさまざまな研究活動の数々など、まだまだ伝えたいことは盛りだくさん。工学部で輝く先輩たちのキャンパスライフも紹介しているWebページ『Motto!』なら、もっと工学部を知っていただけるはずです。ぜひご覧くださいね。きっと皆さんの進路選択の参考になることでしょう。

 またこのキャンパスでお目にかかれることを楽しみにしています。