平成22年 学・協会賞等受賞表彰
平成23年1月13日(木)、平成22年に学術団体等の団体・機関から、学術論文・功労等に対して、賞を受けた者に対する表彰式を行いました。
受賞者は、次の通りです。
土木工学科・教授・岩城 一郎
- (社)日本コンクリート工学協会東北支部(2010/5/28)平成21年度日本コンクリート工学協会 東北支部論文賞
受賞論文「塩害による鋼材腐食を考慮した実PC上部工の構造性能評価」が、コンクリート技術の発展に貢献した優れた業績で支部会員のコンクリート技術者としての意識の高揚と支部の活性化に貢献するものと認められたため。
建築学科・教授・濱田 幸雄
- 全国建築審査会協議会(2010/10/28) 功労賞
長年にわたり建築審査会委員として建築行政の推進に多大の貢献をしたため。
機械工学科・教授・清水 誠二
- 日本ウォータージェット学会(2010/5/28) 日本ウォータージェット学会論文賞
発表論文が噴流工学の学術・技術の開発進歩に貢献したため。
機械工学科・准教授・彭 國義
- 日本ウォータージェット学会(2010/5/28) 日本ウォータージェット学会論文賞
発表論文が噴流工学の学術・技術の開発進歩に貢献したため。
生命応用化学科・教授・齋藤 烈
- 日本光医学・光生物学会(2010/7/30) 日本光医学・光生物学会賞
光生物学の領域で顕著な業績を挙げ学会の発展に寄与したため。
生命応用化学科・准教授・齋藤 義雄
- 日本光医学・光生物学会(2010/7/31) 日本光医学・光生物学会奨励賞
第31回 日本光医学・光生物学会において「遺伝子診断のための画期的なモレキュラービーコンの開発」について発表し、生物・化学領域で特に優秀と認められたため。
情報工学科・助教・溝口 知広
- (社)精密工学会(2010/3/17) 2009年度精密工学会論文賞
論文の工業的有用性と工学的意義精密工学発展に寄与したため。