日本大学工学部では、平成28年度入学試験の受験生を対象としたオープンキャンパスを9月6日(日)に開催しました。当日は、受験生とともにご父母の方々にも多数ご参加いただき、誠にありがとうございました。参加者の皆さんには、「知りたかった情報が得られたので参加してよかった」と満足いただけたようでした。
■ようこそ!ロハスの工学部へ
まずオープニングでは、出村克宣工学部長がご挨拶。「学生約5000人が学ぶキャンパスを見て聞いて肌で感じてください」と歓迎の言葉を述べられました。
■学科紹介コーナーで学習成果や研究内容に触れる
学習成果や研究内容がわかる学科紹介コーナーでは、在学生が自分たちの研究について熱く語っていました。高校生たちも興味津々!!研究の魅力に引きこまれているようでした。
■2016年度入試のポイントを知る
今年実施する2016年度AO入試、推薦入試、一般入試の詳細について説明会が行われ、受験生はメモを取りながら真剣に耳を傾けていました。また、進学アドバイザーによる個別相談では、自分に合う入試はどれなのかといったアドバイスも受けられ、入試対策に役立ったようでした。
■各学科の教育内容や特色がわかる説明会も実施
学科別説明会ではカリキュラムや就職実績のほか、ロハスの工学や取得できる資格など、工学部ならではの教育の特色もわかり、受験生の皆さんの進学意欲も益々高まっているようでした。
■入試対策、将来の進路について個別に相談
個別相談では各学科の先生方や在学生が受験生の悩みや相談に親身に応えました。いろいろアドバイスを受けて安心したようで、笑顔で談笑する姿も見られました。
■大学生活の不安も解消!
学生生活・奨学金紹介コーナーでは、アパートや下宿、来春開設される男子寮の紹介、工学部独自の奨学金制度など経済支援についての相談にもお応えしました。
■学食やコンビニなどの厚生施設も体験!
参加者の皆さんには、工学部自慢の学食やお洒落なカフェテリア、工学部生御用達のコンビニなども利用していただき、ちょっぴり大学生気分も味わっていただきました。
その他、資格取得紹介コーナーや国際交流紹介コーナーなども設けて、さまざまな角度から工学部の魅力を感じていただきました。
10月24日(土)・25日(日)には小中学生向けの体験コーナーを設けたミニオープンキャンパスを開催します。イベント盛りだくさんの北桜祭と同時開催になりますので、高校生や保護者の方も、ぜひ遊びがてらお気軽に大学へお越しください。