ふるさと納税による大学支援

ふるさと納税による

大学支援

「郡山市学びと絆寄附金」

令和7年11月1日より、郡山市へのふるさと納税によって日本大学工学部をご支援いただくことができるようになります。

「郡山市学びと絆寄附金」において日本大学工学部を支援先としてご指定いただくことで、寄附額の一部が日本大学工学部の地域課題に繋がる教育研究活動、学生の経済支援や生活環境の整備等に対して補助金として交付されます。

確定申告またはワンストップ特例制度の手続きをすると、控除上限額内の寄附金のうち2,000円を超える部分について、一定限度額まで所得税・住民税の控除が受けられます。

郡山市学びと絆寄附金図 郡山市学びと絆寄附金図 「郡山市学びと絆寄附金」の
詳細はこちらから
  • 大学への補助額として最大限活用することを目的としているため、ご寄附に伴う郡山市および日本大学工学部からの返礼品はありません。
  • 郡山市在住の方でもご寄附いただくことが可能です。(税額控除の対象となります。)
  • 本制度はふるさと納税による郡山市への寄附となりますので、日本大学工学部からの領収書発行はありません。
  • 寄附金控除を受けるためには、確定申告またはワンストップ特例制度の手続きが必要です。
  • ご寄附により取得した個人情報につきましては、本学部からのお礼状の送付、寄附者様の顕彰に関する業務のほか、本学部から寄附者様にご連絡する必要がある場合のみ利用します。

寄附の使途

人材育成

地域連携実践型教育プログラムによる地域産業の発展を担う人材育成事業

  • 地域企業や郡山市と連携したPBL(課題解決型学習)の実施
  • インターンシップや共同研究などによる学生と地域をつなぐ地元就職の促進

地方創生・地域課題解決

地方創生・地域課題解決に係る事業

  • 産官学連携による新事業創出
  • 地元企業への技術支援

市民公開シンポジウム

市民公開シンポジウムの運営および推進に係る事業

  • 地域振興としての防災・環境・まちづくりへの寄与
  • 社会に役立つ研究成果をフィードバックし地域および社会に貢献

学修支援

学修支援事業

  • 社会実践力を身につけるための人材育成を目的とした奨学金給付などの学生支援