4年間の学びや将来の道など、生命応用化学科の特色がわかるパンフレットが完成しました。 在学生や卒業生から見た化学や学科の魅力も掲載しています。 高校生・受験生の皆さまの進路選択にぜひお役立てください。 ★生命応用化学科案 […]
生命応用化学科
平成29年度日本学術振興会特別研究員(DC1)に採用されることが内定しました
若手研究者にとって名誉ある特別研究員に内定 DC1での採用は本学部初の快挙 この度、工学研究科生命応用化学専攻博士前期課程2年の吉田尚恵さんが、平成29年度日本学術振興会特別研究員(DC1)に採用されることが内定しました […]
化学科同窓会 第2回総会・懇親会が行われました
旧工業化学科、旧物質化学工学科、生命応用化学科の卒業生のみなさま相互の親睦をはかるとともに、卒業生と母校である日本大学工学部生命応用化学科との絆を深めることを目的とした「日本大学工学部 化学科同窓会」の第2回総会および […]
第7回福島地区CEセミナーにてポスター発表優秀賞受賞
平成28年12月17日(土)に、日本大学工学部で開催された第7回福島地区CEセミナーにおいて、生命応用化学科4年の土屋ひかるさんが、ポスター発表優秀賞を受賞しました。今回、日本大学工学部の他、福島大学、福島高専、山形大 […]
第35回 固体・表面光化学討論会で優秀講演賞を受賞
平成28年11月21,22日に室蘭工業大学で行われた「第35回 固体・表面光化学討論会」(日本化学会、光化学協会、触媒学会、電気化学会共催)で、生命応用化学専攻2年の吹野良輔さん(写真左)が優秀講演賞を受賞しました。 […]
化学工学会福島大会2016(3支部合同大会)にて銀賞受賞
平成28年11月25, 26日にコラッセふくしまで開催された公益社団法人化学工学会福島大会2016(3支部合同大会)おいて、日本大学大学院工学研究科生命応用化学専攻博士前期課程2年の廣田光さんが銀賞を受賞しました。今回 […]
CBI学会2016年大会で最優秀ポスター賞を受賞
CBI学会2016年大会が10月25日から27日に行われ、生命応用化学専攻博士前期課程2年の吉田尚恵さんが、最優秀ポスター賞(Best Poster Award)に輝きました。この賞は、すべての一般発表演題(約120件 […]
平成28年度化学系学協会東北大会で優秀ポスター賞を受賞しました
固体高分子型燃料電池(PEFC)に利用する 非白金触媒の開発研究が評価される 公益社団法人日本化学会東北支部が主催する「平成28年度化学系学協会東北大会」が9月10日から11日に行われ、生命応用化学専攻博士前期課程1年 […]
日本応用糖質科学会大会にてポスター賞を受賞しました
平成28年9月14~16日に福山で開催された,一般社団法人日本応用糖質科学会大会において,日本大学大学院工学研究科生命応用化学専攻糖質生命化学研究室所属の博士前期課程1年の星野優人さんがポスター賞を受賞しました。星野さ […]
化学工学会第48回秋季大会にて優秀学生講演賞受賞しました
平成28年9月6~8日に徳島大学で開催された公益社団法人化学工学会第48回秋季大会の基礎物性部会セッションにおいて、日本大学大学院工学研究科生命応用化学専攻博士後期課程1年の渡邊正輝さん(写真前列右)が優秀学生講演賞を受 […]