最新のコンピュータシミュレーションを駆使した バイオインフォマティクスの研究が最優秀ポスター賞に選ばれる 10月5日(金)に日本科学未来館で開催された『トーゴーの日シンポジウム2018~バイオデータベース:つないで使う […]
2018年
工学部体育会が歳末助け合い運動募金を寄付しました
工学部体育会は平成30年12月26日(水)郡山市社会福祉協議会を訪れ,歳末助け合い運動募金として431,309円を郡山市共同募金会に寄付を行いました。 昭和45年から実施してきた募金活動による寄付は,平成30年度で累計 […]
課外英会話講座 クリスマスパーティーを行いました
本学部では,課外英会話講座「デイリーイングリッシュ」を通年で開講しておりますが,年内最後の開講日となる12月21日,ネイティブ講師と受講学生とで,クリスマスパーティーを行いました。 当日はクリスマスにちなみ,料理が得意な […]
有機系太陽電池技術に関するFREA-日大連携シンポジウムを開催しました
研究と人材交流をさらに発展させていく、連携推進プロジェクトの活動 10月18日(木)、工学部50周年記念館AV講義室において、『有機系太陽電池技術に関するFREA-日大連携シンポジウム』を開催しました。これは、国立研究開 […]
平成30年度学術文化サークル連合会継承式を開催しました
平成30年12月19日(水),工学部50周年記念館3階6232教室にて,平成30年度学術文化サークル連合会継承式を開催しました。 継承式では,第46代執行委員会委員長から学文連所属団体の規約が収められた規約書が第47 […]
2018年グッドデザイン賞特別賞、マロニエ建築優良賞を受賞
建築学科の浦部教授に大学院修了生と共に受賞する 喜びを聞く 建築学科の浦部智義教授が、『地図集制作活動 [福島アトラス-原発事故避難12市町村の復興を考えるための地図集制作活動-]』で2018年グッドデザイン賞・同ベスト […]
第22回JIA東北建築学生賞で最優秀賞および奨励賞を受賞しました
学内選考で選ばれた建築設計課題作品が審査会で高い評価を受ける 10月19日(金)にせんだいメディアテークにて、『第22回JIA東北建築学生賞(公益社団法人 日本建築家協会東北支部主催)』の公開審査が行われ、建築学科4年の […]
日本設計工学会東北支部秋季発表大会で優秀発表賞を受賞しました
柔らかいものの粘弾性特性を測定できる機器の開発が高く評価される 11月16日(金)・17日(土)に行われた公益社団法人日本設計工学会東北支部『平成30年度研究発表講演会』で、機械工学専攻博士前期課程2年の山田悠人さんが […]
工学部の運動場で実大規模試験体の屋外火災実験が実施されました
2018年8月21日・22日に,日本大学工学部の運動場においてサンドイッチパネル(板状の発泡プラスチック断熱材の両面を鋼板等の金属板で挟み込んだ複合建築材料)で構築された建築空間を試験体とした屋外火災実験が実施されまし […]
ダンス同好会の代表がフリースタイルダンスバトルchallengeで優勝しました
約1年でトップの座まで昇り詰めた驚異の成長力 8月4日(土)にアティ郡山で行われた『フリースタイルダンスバトルchallenge』(SDHスタジオダンスヘッド主催)において、ダンス同好会代表の矢部凌輔さん(生命応用化学 […]