自動車部の愛車「ウーズレー4/44」の 旅立ちを祝う歓送会 自動車部のシンボルとして56年間愛され続けてきた英国車『ウーズレー4/44』が、この度、石川県小松市の日本自動車博物館に寄贈されることになり、6月12日(土)に […]
2014年
2014年日本建築学会著作賞受賞
近代日本建築史に新たな領域を拓いた著書が日本建築学会著作賞を受賞 この度、建築学科速水清孝准教授の著作『建築家と建築士―法と住宅をめぐる百年』(東京大学出版会、2011年)が、2014年日本建築学会著作賞を受賞しました。 […]
平成26年度教養講座を開講しました
第1回教養講座は「宇宙」がテーマ95%が未知の世界を科学の力で謎解く 工学部では、毎年さまざまな業界で活躍する著名人をお招きして、その人生観や世界観などに触れる教養講座を開催しています。幅広い教養を修得し社会人としての力 […]
自動車部OB会所有の「ウーズレー4/44」を日本自動車博物館へ寄贈しました。
本学部自動車部が56年間に渡り歴代乗り継いできた英国車『ウーズレー4/44』は,昭和33年に当時の自動車部の部員らが購入し,ラリーレース等で使用され,学生達に夢と希望を与え,豊かな感性を育んで参りました。今も語り継がれる […]
旧教育課程履修者に対する経過措置について
平成27年度一般入試における旧教育課程履修者に対する経過措置について 経過措置科目について
本学部卒業生 ラグビー日本代表の大野均選手が歴代最多出場記録達成
本学部卒業生のラグビー日本代表の大野均選手(東芝ブレイブルーパス所属,平成12年度機械工学科卒)が,5月30日に東京秩父宮ラグビー場で行われたリポビタンDチャレンジカップ・サモア代表戦に出場し,日本代表としての通算出場試 […]
平成26年度開講式を開催しました
“日に日に新たに”をモットーに充実した 大学生活にしよう 4月2日(水)、穏やかな春の陽気に包まれ、まるで晴れやかな心を映し出したかのように澄みきった青空のもと、工学部キャンパスでは平成26年度開講式が行われました。真新 […]
第34回東北建築作品賞受賞
『「地形舞台」-中山間地過疎地域に寄り添う集落づくり拠点-』が東北建築賞作品賞に輝く 建築学科浦部智義准教授と浦部研究室が計画・設計に携わったプロジェクト『「地形舞台」-中山間地過疎地域に寄り添う集落づくり拠点-』が、一 […]
JIA全国学生卒業設計コンクール2014出展決定!
福島の文化的復興を目指した郡山「音と楽」施設の 設計が卒業設計コンクールの優秀作品に輝く 平成26年4月12日(土)に公益社団法人日本建築家協会東北支部にて「JIA全国学生卒業設計コンクール2014東北支部審査会」が行 […]
「社会人基礎力を育成する授業30選」に選ばれました
「学生と地域住民との協働による道づくり& 橋守(はしもり)プログラム)が受賞 経済産業省が実施した「社会人基礎力を育成する授業30選」事業に土木工学科の教育プログラム「学生と地域住民との協働による道づくり&橋守(はしもり […]