“被災者のために役に立ちたい”-その思いを形に 東日本大震災から1ヶ月以上が過ぎようとしていた平成23年4月21日(木)、日本大学工学部キャンパスには、いつもの年と同じように満開の桜が咲き誇っていました。ただ違うのは、 […]
2011年
東日本大震災被災地及び福島第一原子力発電所事故に伴う平成24年度志願者に対する特別措置について
詳しくはこちらをご覧ください。
日本大学法学部 無料法律等相談会のお知らせ
郡山市ビックアイにおいて無料法律等相談会を開催いたしますので,震災に関連した法律問題等でお困りの方はお気軽に御相談ください。 詳しくは,日本大学法学部ホームページをご覧ください。
第42回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウムで新進賞受賞!
平成23年1月20日(木)・21日(金)、社団法人日本非破壊検査協会主催による「第42回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム」が開催され、本学部機械工学専攻1年の吉住朋紘さんが、見事「新進賞」を受賞しました。 「新進 […]
タイ王国より留学生へ支援物資が送られました
タイ王国から送られてきた飲料水や災害対策生活用品等を届けるため,平成23年5月23日(月)にタイ王国大使館学生部公使参事官アリニー・タナワットサッチャセーリー氏(他2名)が本学部を訪問し,永嶋学部次長ほかタイ留学生4名 […]
クールビズの実施について
本学部では,例年実施しております地球温暖化防止に対する取り組みのほか,東日本大震災等の影響による電力供給不足に伴う節電協力のため,下記のとおり「クールビス」を実施しますので,取り組みへのご理解,ご協力をお願いいたします。 […]
本学部教員が土木学会平成22年度「田中賞(論文部門)」を受賞しました
本学部土木工学科岩城一郎教授,子田康弘准教授(他4名)が公益社団法人土木学会平成22年度 田中賞(論文部門)を受賞しました。 ●受賞論文主題 「著しい塩害を受けた道路橋PC桁内部のコンクリートおよび鋼材の物性評価」 […]
平成23年度 入学式・開講式を執り行いました
このたびの震災により延期されていた,平成23年度入学式・開講式が5月6日(金)に執り行われ,酒井健夫日本大学総長の告辞に続き,出村克宣学部長からお祝いの言葉が贈られました。 約1,300名(大学院生含む)の新入生が出 […]
工学部紀要論文の募集について
日本大学工学部紀要「第53巻第1号」(9月発行分)に掲載する論文を募集致しております。 つきましては,下記のとおり期日までにご投稿願います。 記 ■ 投稿資格 日本大学工学部の専任教職員と非常勤講師とする。 ただし連名 […]
図書館の全面開館等について
大震災後,図書館の利用を一部制限していましたが,下記のとおり全面開館いたしますので,お知らせいたします。 記 1 全面開館 平成23年5月6日(金)から ※一部開館5月2日(月)まで 2 開館時間 午前9時から午後5時( […]