研究・地域連携
ロハスの工学に基づき、地球環境への思いやりを大切にしながら、持続可能な社会の実現に向け、学生と共に、地域と共に、研究・開発を積極的に推進しています。その研究成果を企業の技術革新や地域産業の活性化などに役立て、社会のさまざまな場面へ還元して行きます。
研究NEWS
- すべての記事
- ニュース
- 受賞・表彰
- イベント
- 研究活動
プレスリリース「宇宙のガス雲で炭素のながーい分子(CCCCCCCH)が見つかった!」が行われました。
2017年10月02日東京理科大学 研究推進機構 総合研究院荒木光典プロジェクト研究員(PI)を中心とし,日本大学工学部 ...
ドローンを利活用した成果向上に向けての連携・協力の合意締結式を行いました
2017年08月14日平成29年8月9日(水),本学部は,小型無人機(ドローン)の世界的メーカーDJIの日本法人「DJI ...
「水田の多面的機能実証事業」における連携協力に関する協定締結式を行いました
2017年08月14日平成29年8月8日(火),本学部は,郡山市において大雨などの際に水田をダムのように利用し,水田に雨 ...
建築学科の堀川真之助教が「山田一宇賞」(前田記念工学振興財団)を受賞しました
2017年05月23日この度、堀川真之助教の博士論文(学位授与機関:日本大学)が、公益財団法人前田記念工学振興財団(Th ...
総合教育の中野浩一准教授が研究書『身体教育研究序説』を出版しました
2016年11月07日欧米教育学説に影響を受けた日本の「教育学」と そこから欠落した「体育」の変遷を明らかにした研究書 ...