入学者選抜過去課題等

学校推薦型選抜(指定校制)

令和5年度 小論文課題 (50分600文字以内)

土木工学科 あなたが土木工学科で学びたいと思ったきっかけは何ですか。また、土木工学科でどのようなことを学び、将来どのような社会貢献をしたいですか。あなたの考えを具体的に述べなさい。
建築学科 ある風景や建物を、映画やテレビで、あるいは、旅行などで実際に見て、あなたは「健康な気持ち」になったことがあると思います。その風景や建物はどのようなものでしたか。また、なぜ、「健康な気持ち」と感じたのでしょうか。体験をふまえて、あなたの考えを具体的に述べなさい。
機械工学科 近年、自動車や生産機械など、さまざまな機械や装置に人工知能(AI)が搭載されています。AIが搭載されている機械および装置を一つ取り上げて、AIによってどのような進化を遂げたのか、また、将来、どのように発展していくのかについて、あなたの考えを具体的に述べなさい。
電気電子工学科 電気電子工学科には、発電や輸送機器などに関わる電気エネルギー分野、スマートフォンや家電製品などに関わる電子情報通信分野があります。健康的で持続可能な生活スタイルの実現へ向けて、これらの分野のどのような機器や製品を、どのように発展させたいですか。あなたの考えを具体的に述べなさい。
生命応用化学科 あなたがこれまで勉強してきた化学や生物の分野において、最も興味を持った化学反応を一つ取り上げ、それがどのようなものか説明するとともに、興味をひかれた理由について、あなたの考えを具体的に述べなさい。
情報工学科 あなたは将来どのような職業に就いて、どのような社会貢献をしたいですか。また、そのために、あなたは大学でどのような意識を持ち、何を学びたいですか。あなたの考えを具体的に述べなさい。

学校推薦型選抜(公募制)

令和5年度 小論文課題 (50分600文字以内)

土木工学科 道路、鉄道、上下水道といった社会インフラは、人々の安全で安心な暮らしを支えています。そこで、あなたが興味のある社会インフラを一つ挙げなさい。そして、興味をひかれる理由と、あなたがその社会インフラの向上に貢献するには、土木工学科でどのような知識を身に付ける必要があるか、あなたの考えを具体的に述べなさい。
建築学科 建築は、人の生活の場を創造する学問であり、構造、材料、計画、環境、設備、歴史、意匠、都市計画などの様々な分野から成り立っています。これらの中で、あなたが興味のある分野を挙げ、その理由を述べなさい。また、将来どのような職業に就きたいかについて、あなたの考えを具体的に述べなさい。
機械工学科 世の中には様々な機械や装置があります。未来には今よりも便利な機械や装置が生まれるでしょう。あなたが考える未来の機械および装置を一つ取り上げ、その実現のために、機械工学科で何を学ぶ必要があるかについて、あなたの考えを具体的に述べなさい。
電気電子工学科 LSIやLEDなどの半導体は、人々の暮らしに大きな変化をもたらしました。半導体により性能や機能が大きく進歩した身近な電化製品を挙げ、それがあなたにどのような影響をあたえているか説明しなさい。また、半導体の進化によって、将来どのようなことができるようになるでしょうか。あなたの考えを具体的に述べなさい。
生命応用化学科 化学は、新しい化学反応によって、新しい分子や物質を創り出したり、不要なものを分解処理することで社会の発展に貢献してきました。これからの人類の持続的な発展のために必要な「夢の化学反応」とはどんなものでしょうか。あなたのアイデアを具体的に述べなさい。
情報工学科 最近、小学校から大学の教育現場では、様々な情報技術が導入されています。このように情報技術が活用された教育現場における、あなたが最も気になる課題を一つ挙げなさい。また、その課題を解決するための方策について、あなたの考えを具体的に述べなさい。

総合型選抜・校友子女選抜

令和5年度 事前レポートテーマ(出願時に提出)

土木工学科 土木工学の技術は、人々の暮らしにとって身近な道路、鉄道、上下水道等といった社会インフラの整備や維持管理に役立っています。そこで、あなたが興味の持っている社会インフラを一つ取り上げ、その整備や維持管理に関する技術的な課題について説明しなさい。また、その課題を解決するために、あなたは大学でどのようなことを学ぶ必要があると考えますか。あなたの考えを具体的に述べなさい。
建築学科 近年、木造建築が注目されています。特に、木質材料であるCLT(直交集成板)を用いた建築物が増え、中層のオフィスや集合住宅が数多く建設されています。なぜ今、木造建築が増加しているのでしょうか。その理由と、木造建築の魅力について、あなたの考えを具体的に述べなさい。
機械工学科 あなたは将来どのような仕事に就きたいと考えていますか。また、その実現のために、あなたは機械工学科でどのようなことを学ぶ必要があると考えていますか。あなたの考えを具体的に述べなさい。
電気電子工学科 私たちの身の回りにある電化製品や情報通信機器の形状や機能は、人々のニーズによって、技術の革新と発展を遂げてきました。このように進化した電化製品や情報通信機器を一つ以上取り上げ、進化を遂げた理由とその背景について、技術的な側面も含めて説明しなさい。また、その製品や機器が、今後どのように変化すると思いますか。あなたの考えを具体的に述べなさい。
生命応用化学科 化学技術は、様々な物質や材料を生産し、私たちの暮らしを便利に、そして快適にしてきました。一方、環境汚染、地球温暖化、生態系の破壊など、私たちの生活を脅かす様々な問題も生み出してきました。人類に必要な物質や材料を、環境負荷を抑えて生産する新しいアイディアや化学技術について、あなたの考えを具体的に述べなさい。
情報工学科 今後の予想される大規模な自然災害に対して、人々への被害を最小限に抑えるためには、どのような情報工学の技術を用いて、どのような対策を行えばよいと思いますか。あなたの考えを具体的に述べなさい。

令和5年度 模擬授業テーマ

志望学科ごとのテーマに基づき、模擬授業(60分)、授業に関する課題解答(60分)を実施します。

土木工学科 自動車交通流の基礎
建築学科 持続可能な建築材料
機械工学科 なぜ、飛行機は飛べるのか?
電気電子工学科 LEDはなぜ光る? ~電気と光の関係~
生命応用化学科 生命活動を支えるリンの役割
情報工学科 情報社会を支える高信頼なインターネット技術